HOMEへ戻る IE版のページへ移動

※画像をクリックすると拡大表示します!

■バンディット250 キャブレターの外し方

はじめに

キャブレターの外し方を紹介します。

<使用工具>(タンク外し、エアクリーナーボックス外しの工具は別)

・プラスドライバー(+2のプラスドライバーがベスト)or4mmの六角レンチ

・4mmの六角レンチ ⇒ キャブレターからガソリンを抜くためのドレンボルトを緩める

・8mmのオープンレンチ ⇒ スロットルワイヤーの固定を緩める

・ラジオペンチ ⇒ スロットルワイヤーをキャブレターから外すためにあったほうがいい

<作業時間>(タンク外しの時間は考慮せず)

・30分〜1時間 ⇒ 外すものがいろいろありますので、意外に時間がかかります。

1)タンクを外す

まずはここからです。

タンク外し手順はこちら。


外すとこうなります。

タンク外し後はこうなる
2)エアクリーナーボックスを外す

エアクリーナーボックスを外します。

エアクリーナーボックスの外し方はこちら。

3)キャブレター内のガソリンを抜く

キャブレター内にはガソリンがある程度溜まっています。

そのガソリンをあらかじめ抜いてあげないと、キャブレターを外した途端、キャブレターからガソリンが漏れ出してきます。


まずはガソリンを受ける器を作りましょう。


ガソリンの携行缶などに入れるのもありですが、僕は500mlペットボトルを2/3くらいに切って使います。

>

基本的にガソリンはペットボトルに入れるのは厳禁なんですが、ちょっとの間だけだったらいいでしょう。



この受け皿を、キャブレターのチャンパー室(ガソリンが溜まる部屋)の下へ置きます。


キャブレターの下部に六角ボルトがあると思います。これが、キャブレター内のガソリンを抜くドレンボルトです。

これを緩めることで、チャンパー室内のガソリンを抜くことが出来ます。



この作業を4気筒分行います。

4)チョークワイヤー、スロットルワイヤーを外す

キャブレターに繋がっているチョークワイヤー、スロットルワイヤーを外します。


ちなみに、僕のバンディットにはチョークワイヤーを取り付けていません。

ハンドルスイッチのカスタムを行ったときに、チョークASSYがハンドルスイッチボックス内部に格納することが出来ず、

やむなく外すことになってしまいました。。


チョークワイヤーのはずし方は簡単です。


まずは、チョークワイヤーを固定している留め金を緩めるため、プラスネジを緩めます。

ここを緩めるとチョークワイヤーが外せるようになります。


外した後は、奥に見える茶色のプラスチック部分から、ワイヤーを外してあげるだけでOKです。

奥過ぎて作業が難しいようであれば、ワイヤーを引いてあげれば、プラスチック部分が手前に来ますので、

作業しやすくなるのではないでしょうか。



次はスロットルワイヤーを外します。


まずはキャブレター上部に固定されているボルトを緩めましょう。

ここは手でも回せるほど緩い場合もありますが、時に固く締めてあることもありますので、

固い場合は8mmのオープンスパナで外しましょう。


緩んだら、上に引っ張りながら手でボルトを回し、ボルトが自由になるまで回します。



次に、ワイヤーを完全にキャブレターから外しますが、これがなかなか難しいです。

ワイヤーは写真のように内部に取り付けられています。

まず、ワイヤーを引っ張り、スロットルを全開の状態にします。

次に、ワイヤーから手を離してもスロットルが戻らないように、プラスドライバーか割り箸を下の隙間に突っ込みます。

そうすると、ワイヤーに手をつけるのが容易になります。

ここまでしたら、次は、ワイヤーをラジオペンチで掴み、手前に引きつつ、スロットルの太鼓部分を隙間を通して外します。



これでスロットルワイヤーが外せる状態になりますので、キャブからスロットルワイヤーを外しましょう。

5)セカンドエアクリーナーボックスを外す

キャブレターにはセカンドエアクリーナーボックスという部品が取り付けられています。

この部品を外さなければ、キャブレターが自由になりません。


セカンドエアクリーナーはキャブレターから伸びているホースがクリップで留まっている状態となっています。

このクリップを手前にずらしてやり、ホースを手前に引くことで、外すことが出来ます。

このホースはエンジンからの熱を直接受けやすい位置にありますので、固着していることがあります。

その場合は、ホースをねじりながら外してみましょう。


6)キャブレターとエンジンの繋ぎ目を緩めてキャブレターを外す

次はエンジンとキャブレターを繋いでいる部品の固定を緩めてやり、キャブレターを外します。


エンジンとはゴムの部品でエアが入らないようにきっちり留められています。

写真ではプラスネジで留められていますが、車種によっては4mmの六角ボルトで留められている場合もあります。


ここのネジを緩めましょう。プラスネジの場合は、ねじ山をなめないように慎重に回してあげます。



4気筒分のネジを緩めたら、次はキャブレターを外します。

きっちりはまっていますので、結構固いかもしれません。


キャブレターの両側を持ち、上下に揺らしながら、固定から外してあげます。



これでキャブレターがエンジンから外れました。

キャブレターを外すと、エンジンの内部(ピストン部分)が見えると思います。

ここにゴミが入ると厄介ないので、ガムテープやウエスでゴミが入らないようにふたをします。


7)キャブの取り付け

毎度のことながら、逆順で取り付けますが、これは色々と説明したいことがあるので、別章で説明したいと思います。

inserted by FC2 system